イベント情報

全国

調布国際音楽祭

調布国際音楽祭は、調布のまちを舞台に毎年初夏に行われているクラシックを中心とした音楽のお祭りです。音楽家・鈴木優人を中心に、手作りの感覚とクオリティを両立させたラインナップで親しまれています。バッハの演奏、アートとの連携、次世代への継承という3つのテーマを軸に、深大寺でのコンサートや子ども向けのコンサート、若手演奏家で構成するフェスティバル・オーケストラなど多彩な形で公演を開催しています。

桜島と芸術花火

桜島をバックに、国内最高峰の内閣総理大臣賞受賞花火師達の芸術玉を中心に組み合わせて構成され、音楽のリズムや曲調にシンクロするよう綿密にプログラムされた「芸術花火」がおよそ1時間にわたって、約1万4000発打ち上げられ、鹿児島の春の風物詩として夜空を彩り、会場では大きな歓声が上がります。 花火以外にも様々なイベントが開催されています。

太白区民まつり

太白区民まつりは毎年11月に杜の広場公園で開催される太白区の一大イベントです。 区民と行政との協働により地域づくりを推進する区民協働まちづくり事業の一環として行われています。 ステージイベントやテント村のほか、ミニ機関車や段ボール迷路など子どもから大人まで楽しめる催しが盛りだくさんです。 また、太白区民まつりの新企画としてインスタグラム上でフォトコンテストも開催され、ハッシュタグ「#好きなまちたいはく」で投稿し、宿泊ペアチケットなど豪華プレゼントを当てることができ、太白区の魅力を発信しています。

渋谷区桜丘桜まつり

渋谷桜丘のさくら坂には約30本の桜の木が植えられており、春になると美しい花を咲かせます。 この桜並木は明治維新に薩摩軍海江田隊長が桜の木を植え住宅地として開発したといわれています。 お祭りでは、250個の段飾り提灯や桜の花ライトアップが行われ、夜桜を楽しむことができます。 また、インフォスタワーではイベントやスクラッチくじなども開催されます。

産業まつり

日野市産業まつりは、日野市最大の産業イベントで、「未来へ輝く“日野の産業”」をテーマに、これから先の未来を担うこども、若者に向けて日野市の産業をしっかりとアピールしています。 市内の農業・工業・商業者が展示や販売を行い、その数は100ブースを超えます。焼きカレーパンやTOYODABEERの販売、日野市と交流のある岩手県紫波町、福島県会津若松市、東京都八丈町の物産販売などもあります。

東久留米市民まつり

東久留米市民まつりは、毎年11月に開催される市内最大のイベントです。市民まつりでは、農業祭や商工祭などの催しや、地域の特産品や飲食物を販売する屋台が出店されます。また、市民や団体が参加するパレードや、市内外の文化団体が披露するステージ発表も行われます。市民まつりは、東久留米駅西口前の「まろにえ富士見通り」を歩行者天国にして開催され、多くの人で賑わいます。