八幡まつり / Yahata Festival

滋賀県近江八幡市

伝統行事

1000年以上の歴史を持つ八幡まつりは国の無形民俗文化財に選ばれており、毎年たくさんの人々で賑わいを見せています。ヨシと菜種がらから作られた10メートルの松明に火が灯る瞬間は思わず息をのんでしまうほど。別名「近江八幡の火祭り」とも呼ばれています。燃え盛る炎の熱気に気圧されないようにご注意ください。
The Yahata Festival, which has a history of over 1000 years, has been selected as an intangible folk cultural property of the nation and attracts many people every year. The moment when the 10-meter torch made of reeds and rapeseed is lit is breathtaking. It is also called “Omi Hachiman Fire Festival”. Please be careful not to be pressured by the heat of the blazing flames.

住所:滋賀県近江八幡市宮内町257(日牟禮八幡宮)


営業時間:4月14日と15日


料金:無料


アクセス:名神高速竜王ICより車で20分