Portal-Japan 日本全国(47都道府県、1790市区町村)の総合ポータルサイト 「ポータルジャパン」「ひるなび」「ポータルサイト」「全国版情報ポータルサイト」「hirunabi」石川県野々市市

野々市市は、石川県のほぼ中央にある平地のまちです。北東部は金沢市に、南西部は白山市に隣接しています。海に面していないのは、石川県内の市では唯一です。野々市市は、金沢市への通勤率が38.7%(平成17年国勢調査)と高く、ベッドタウンとして急成長しています。 野々市市には、古代からの歴史や文化も残っています。御経塚遺跡や末松廃寺跡は、古代の遺跡として貴重です。鎌倉時代・室町時代には、守護となった富樫氏がここに館を置きました。江戸時代には、北陸街道の宿場町であったが、規模は小さかった。 野々市市のシンボルは、平仮名で”のの”を組み合わせた市章と、枝ぶりの立派なツバキです。ツバキは昔から多く育っており、野々市という品種もあります。また、不思議な生き物“のっティ”が公式キャラクターとなっています。 野々市市は、山も海もない平地でありながら、人口や産業が発展し、歴史や文化も継承するまちです。自然と人間が調和する野々市市は、魅力あふれるまちです。

お知らせ(石川県野々市市)


石川県野々市市の観光スポット

石川県野々市市のイベント情報

石川県で使えるクーポン


石川県野々市市の求人

石川県野々市市でがんばる企業やお店